藻原寺(そうげんじ)

2024/03/03(日)[晴れ] 13℃

ADV160が復活しましたが2度目の慣らし運転開始(笑)

昔こりん星があったという茂原市へ向かいます。

RIMG2467.JPG

いつの間にか無料になっていた「千葉外房有料道路」

交通量も少なく走りやすいけど自転車も走ってますので注意。

RIMG2471.JPG

駐車場に巨大な頭の像(^^♪

日蓮大聖人のお顔です

2031年に全体像(高さ20m)が出来上がる予定だそうです。

なお胴体を含め各パーツは出来上がっているそうですが費用面

で延期されているらしい。

RIMG2473.JPG

左上部の白い建物が山門になります。

RIMG2487.JPG

一般的な山門とは違い異国チックですが

下部(足元)?には

RIMG2480.JPG

仁王様(右)

RIMG2481.JPG

仁王様(左)がいらっしゃいます。

RIMG2479.JPG

立派な本堂です。

RIMG2483.JPG

鐘楼堂と子育観音


おまけ

RIMG2500.JPG

変わった山門の次は変わった駅舎(笑)

北総線 印旛日本医大駅

銀河鉄道999に出てきそうな駅舎です。

RIMG2505.JPG

駅舎内に入ったことはないのですが一度行ってみたい。


本日の慣らし走行 約200km




この記事へのコメント

  • HIRO

    こんにちは。
    慣らしのやり直し?の第1回?乙でした。
     >北総線 印旛日本医大駅
    昔、御見送りで駅舎に入った事があるけど...今は又変わっているんだろうな?
    2024年03月03日 21:12
  • 能転気おやじ

    交換部品多かったですから、改めて慣らし運転ですね。
    2024年03月03日 21:37
  • tai-yama

    日蓮大聖人の全体像は牛久大仏を超えてくれるといいのに・・・
    こりん星はいまでも現役のはず(笑)。
    2024年03月03日 23:03
  • ごろすけ

    >HIROさん、こんにちは
     北総線は料金が高いせいか、成田空港へ行く際に
     乗るくらいですね

    >能転気おやじさん、こんにちは
     ADV160は加速が良いので、ちょっと欲求不満(笑)

    >tai-yamaさん、こんにちは
     高さは本体で20mなのでZガンダムと同じくらい(笑)
    2024年03月05日 08:22
  • 歳三君

    日蓮大聖人の顔はインパクトありますね~
    31年の完成までに少しずつ伸びて行ったりすると面白いかもw
    2024年03月09日 10:07
  • 顔のインパクトが凄すぎる。
    面白い駅のデザインですね。
    ツーリングで巡るの楽しそう。
    2024年03月09日 10:41
  • ごろすけ

    >歳三君さん、こんにちは
     日蓮大聖人が腕を出して自分で抜け出たらおもしろい

    >響さん、こんにちは
     胴体や手足の出来上がっているようなのですが組立費用が・・・
    2024年03月10日 07:53
  • bis

    頭凄い!!なんか怖いですがご利益があるのでしょうねー
    2024年03月10日 23:17
  • ごろすけ

    >bisさん、こんばんは
     まだ若い頃の日蓮大聖人らしい

    >よっすい~とさん、こんばんは
     頭の像が横に転がっていたら、もっと怖い
    2024年03月14日 23:19