鴨川の菜の花畑で
安房グリーンライン沿いの素掘りトンネル
2024年2月10日時点では何の問題も無かったのですが
2月11日走行中にエンスト発生(スクーターなのに)
2月12日ドリーム店へ=エンストの原因は不明だがエンジン腰上
で異音あり入院となる。
(異音=カチカチという音→自分は気づかず)
ということで代車(CL250)で遊びます。
エンジンはRevel250と同じみたいですが
タイヤが前16→19、後16→17となりシートも10cm高い。
ヘッドライトはロービームは上2つ
ハイビームだと4つ点灯
車重は172kg 単気筒のせいか軽く感じます。
フレーム内がすき間多くて昔風ですね(笑)
これならプラグ交換も自分でできます。
単気筒エンジンだけどマフラー出口2本、純正だけどいい音。
でも重たそう(*_*;
アルミ製ではないけどラジエータガードも標準であり。
でもADV160のほうが楽しいし速い。
牛久大仏に早期完治をお祈りして終了。
◎少なくとも今月中は代車で遊ぶことになりそうですが
箱もキャリアも無くグリップヒーター無しがツライ(>_<)
この記事へのコメント
HIRO
>故障
>エンストの原因は不明だがエンジン腰上で異音あり入院となる。
あらら...大ごとにならなければ良いんですが、保証期間内でしたっけ?
tai-yama
スリムなマフラーに変えたいですね。でも、代車(笑)。
ごろすけ
保証期間はたっぷりあるので費用負担は無さそう
ですが修理にどの程度かかるのか?
>tai-yamaさん、こんにちは
グリップヒーターのありがたさを痛感しました(笑)
能転気おやじ
タペットとかなんでしょうか。
ここはしっかり原因究明と保証修理で、完調に戻れば良いですね。
ごろすけ
代車で遊ぼうかと思ったのですが
やっぱり自分のバイクが一番です
歳三君
あらまだまだ新しいのに故障とはちょっと残念ですね。
ごろすけ
ホンダでもタイホンダだと、こんなものなのかなー?
ちょっとホンダにがっかり・・・
よっすぃ〜と
タイホンダなら信頼性は高いはず…と思ふ(^^;
bis
運が悪かったというか、、毎年の北海道長距離ツーのときでなくてよかったのかも
ごろすけ
ホンダのHPで製造国タイになってました。
但し初めて発表された国が何故かインドネシア(笑)
>bisさん、こんにちは
昔スーパーカブを20mの高さから落としても
動いた動画を見たことありますが(笑)