北海道ツーリング 7/26

2021/07/26(月)[晴れ]

0726-01.JPG

今日も快晴、旅に出ると朝食が美味しいですね(笑)

毎回ご飯お代わりです。

0726-29.JPG

今日はランチで苫前にある店に行きたいのですが、真っ直ぐ行って

しまうと開店前に到着してしまうので時間調整の為、宗谷方面へ(^^♪

「抜海駅」日本で最も北にある無人駅です。

0726-30.JPG

この先北に南稚内と稚内があります。

2024年6月25日には開業100年を迎える駅ということで地元の方々

は駅の存続の為がんばっておられます。


0726-31.JPG

近くの抜海港では冬の間、ゴマフアザラシが集まるそうです。

0726-32.JPG

このまま開業100年を祝ってほしいですね。

0726-02.JPG

宗谷方面へ向かいます

0726-03.JPG

宗谷郵便局が右に見えたら右折し白い道へ(^^♪

0726-04.JPG

宗谷郵便局から入るのが一番わかりやすいですね。

0726-05.JPG

最初に来た時は道が判らなくて迷いましたが今は大丈夫(笑)

最近ではストリートビューでも見れます。

0726-06.JPG

こんな白い道が宗谷丘陵の上にありバイクで走れるんです(^^♪

でも道の脇の緑は牧草地ですので立ち入らないようお願いします。

0726-07.JPG

拡大するとホタテの貝殻で敷き詰められている道です。

ハーレーウルトラでも走れる道です。

0726-08.JPG

白い道を抜けたらタイヤはこんなかんじ(笑)

白い道を堪能したのでオロロンラインへ戻り南下します。

0726-09.jpg

一番ピースサインが出るかもしれませんね

0726-10.jpg

カブも多いです

0726-11.JPG

オトンルイ風力発電所を抜け天塩川河口大橋から振り返ると(^^)/

0726-12.JPG

ホント走ってて気持ちいいよね

0726-13.JPG

いつもの羽幌町のオロロン鳥のモニュメント前で1枚

0726-14.JPG

ちょうど11時開店時間に到着


おしゃれな喫茶店風ですが現役漁師さんがやっているお店です。

一番乗りかと思ったら6番目でした。

IMG_1060.jpg

運が良ければバフンウニが食べられるのですが残念(-.-)

ムラサキウニとカニ丼 なんと2500円

バフンウニがあればプラス1000円です(正直、破格です)

去年も来たのですが、お店が休み、なんと土曜日が定休日・・・

0726-16.JPG

お腹も満足したので本日の宿のある上富良野へ

0726-17.JPG

就実の丘へ向かう道(旭川空港のちょっと先)

0726-18.JPG

気持ちいいよー

0726-19.JPG

芸術だね

0726-20.JPG

いわゆる美瑛のパッチワークの丘と比べると観光客も少ないけど

それが良いのだなー!(^^)!

でも富良野も行くのです、喉を乾かせてからね

0726-21.JPG

去年も行った福田メロン

0726-22.JPG

今回は大きいサイズ半玉500円でしたが安すぎます

喉をカラカラにしてから行ったので特に美味しかったー

種を取ってラップして冷蔵庫で冷やしてあるので美味しいー

0726-23.jpg

ファーム富田へも行ってきました。

0726-24.JPG

こんなラベンダー

0726-25.JPG

これもラベンダー

0726-28.JPG

昨年は宿オーナーと二人きりでしたが今回は自分のほかにライダー二人

P7260224.JPG

海鮮ばかり食べていたので健康的でいいね(笑)

食後はライダー3人と宿オーナーでお酒を飲みながら団欒(^^♪


次回に続く



この記事へのコメント

  • さる1号

    ウニとカニ丼、美味しそう過ぎる〜
    ホタテの味噌汁もいいなぁ
    土曜定休は珍しいですねぇ
    2021年08月12日 06:01
  • kokoro

    お味噌汁にホタテが!なんて幸せなお味噌汁なんでしょう
    そしてウニとカニの丼、これはたまりませんね
    必ず訪れる気持ちがわかるような気がします(´ー`)
    2021年08月12日 17:32
  • HIRO

    こんにちは。
    ウニとカニ丼にメロン半玉良いなぁ。
    2021年08月12日 20:04
  • 再見ライダー青三

    白い道走ってもタイヤ大丈夫なのかなぁとちょっと心配でしたが、大丈夫なんですね(≧▽≦)
    2021年08月12日 21:04
  • 影風響

    おっと懐かしい所ですね宿泊先
    道楽館ですかーオイラもここでお世話になりましたですよ
    良い所ですよね
    2021年08月12日 21:45
  • 喉カラカラの半玉メロン旨そうだなぁ~今年も白い道が快晴^^)
    青い空にロールが良い感じ、、確かに芸術です。
    今年はメロン食べようと思ってたのに、、忘れてしまった(泣
    2021年08月12日 22:59
  • よっすぃ〜と

    大量の巨大風車の列が壮観だな~
    普通のメロンってあまり食べる気しないんですが、赤肉メロンは無性にかぶりつきたくなります(^^
    2021年08月13日 18:24
  • tai-yama

    コロナ禍で経営が苦しいJRは・・・抜海駅も厳しそう。
    ライダーの他に自転車も良く見るようになったり。
    2021年08月14日 00:21
  • ごろすけ

    >さる1号さん、こんにちは
     このお店土日とも開いてたら仕事大変そうですよ

    >kokoroさん、こんにちは
     美味しいものは現地で食するのが一番です(^^♪

    >HIROさん、こんばんは
     北海道は美味しいもの多すぎて(^^)/

    >再見ライダー青三さん、こんばんは
     白い道は普通の砂利道よりグリップしてくれて
     走りやすいですよー

    >影風響さん、こんにちは
     とほ宿さんも昨年今年と続けてコロナの影響で
     大変ですよ(>_<)

    >辰さん、こんにちは
     富良野はメロンたくさん売ってますけど、この
     ふくだメロンさんは安くて美味しいですね

    >よっすぃ~とさん、こんにちは
     北海道は風力発電は元々多いのですが特に
     オロロンライン沿いのここは壮観ですね(^^♪

    >tai-yamaさん、こんにちは
     1日の乗降客が2人以下で既に無人駅ですが廃止して
     しまうと2度と復活しないでしょうからね。
    2021年08月14日 08:07